開催予定


実施状況紹介

2023年度

chatgpt openAIは人類全体に利益をもたらす形で友好的なAIを研究を行っている。

アプリとは

スマホアプリ スマホの動物にタッチしたら鳴く

kahootオンラインクイズ

縄跳び回数を数えるアプリ

文字並び替えオンラインクイズ

患者呼び出しアプリ

ITが進んでいる国は?

モグラたたきアプリ

ソフトバンク孫正義が見据える未来のAI AIはAGIへ進化する

Clipchampで動画編集をする

kahootで共通テスト情報1問目を

加速度センサーを使ったアプリ



2022年度

世界はコンピュータと数学

キーボード練習   

パソコンを使うには

この人は何をしているの?

使る人もコンピュータを使う

お掃除ロボ概要

重大航空事故に遭遇する確率は?

10年後自動車の事故はどうなる

お掃除ロボ センサー

ランサムウェアの主な感染経路は

お掃除ロボ センサー

植物工場

テープでマーカーをロボットに付けます三角形を描いてください

SDGs

夜の地球

描いた人をAIでアニメーションさせる

なぜ三角形が書けなかった

サポート詐欺

scratchとQRコード

2024年変わる仕事

お掃除ロボ モータの動き

スマホ、パソコンと声  alexa WIN+H

scratch 猫が話す

 


2021年プログラミングを振り返って

 

ブラインドタッチのための準備「あいうえお」を徹底的に

ozobot         10分 交差点の理解 30分 カラーコードでozobotを動かす

microbit         LED、音楽を鳴らす

micrbitを探す        bluetoothで通信、電波強度で隠してあるmicrobitを探す

micorbit+バギー microbitを傾けてバギーをコントロール

micorbit         加速度センサ、障害物をバランスを取りながら進む

micorbit         air-tagをマイクロビットで作る

oculus go          VR体験、ローラーコースター

code.org          ダンスをプログラミング

code.org          農家の仕事1,2、3

ubongo          3ピースを組み立てておく、ばらして、再組み立てをします

コロドール          ゲーム

重さ         論理思考、重さの違う金貨、球を見分ける

 

イギリスのBBCが主体となって作った教育向けのマイコンボードです。英国では11歳〜12歳の子供全員に無償で配布されており、授業の中で活用が進んでいます。ユーザーが動作をプログラミングできる25個のLEDと2個のボタンスイッチのほか、加速度センサと磁力センサ、無線通信機能(BLE)を搭載しています。USBケーブルでPCと接続し、プログラムをドラッグアンドドロップで書き込むことが可能です。

microbitで制御できるバギーです

温度・光・音・スイッチセンサーを備えた時計型のプログラミング学習用教材
PCと接続し、専用のビジュアルプログラミングソフトを用いて本体のLED点灯制御や温度管理シミュレーションなどが可能
中学校の技術・家庭科用教科書「新編 新しい技術・家庭(平成28年度4月~)」(東京書籍)に準拠

世界一楽しいドローンを作る、そんな想いを胸に「Tello」は設計されました。たくさんの驚きがつまったTelloは、子供から大人までみんなが楽しめるトイドローンです。 飛ばすだけでなく、プログラミングScratchも学べちゃいます。Telloを手に入れて、ドローン飛行の素晴らしさを体験してください!

未来を生きる子どもに、未来をちょっとだけ早く体験できるプログラミング教育用ロボットがオゾボットです。 2.5cmの小さなオゾボットですが動かすためには知識が必要です。 がんばって動かすことで手に入れられるプログラミングのスキルや算数・数学の考え方はきっとこれからの時代に大きな力となります。 さあ、机の上の小さなロボットと一緒に未来を楽しみましょう。

Kodular、あなたのための強力なツール コーディングせずにAndroidアプリを作成するためのいくつかの「モジュール」(サービス)を提供しています

アーテック プログラミングお掃除ロボ 

55907 おもちゃ 知育玩具 簡単 STEM教育 ロボット プログラミング 手作り 掃除機 卓上 理科 実験

 

ボードゲームです

論理的思考を養います

ubongoの3次元バージョンです。

私には無理そう!とても難しいです。(説明書はドイツ語でした!)

英語版の説明書をググって子供たちに渡します。ついでに英語の勉強をしてよ!

Code.org®は、教育機関でコンピューターサイエンスを学ぶ機会を広げ、女性やマイノリティの人々も参加できるように機会を増やすことを目的とした非営利団体です。 全ての学校の全ての生徒が、生物学、化学、代数学を学ぶのと同じようにコンピュータサーイエンスも学ぶ機会が得られることが、弊所のビジョンでもあります。 弊社は、小学校と中学校でコンピューターサイエンスを教えるために最も使用されているカリキュラムを提供し、例年行われる Hour of Code キャンペーンを企画しています。 このキャンペーンには全世界の10%の生徒が参加しています。 Code.orgはアマゾン、フェイスブック、グーグル、インフォシス財団、マイクロソフトを含む、その他たくさんの寛大な寄付者によって支えられています。Code.orgのコースは世界中の数千万人の生徒と100万人の先生によって使われています。

 

漢字が入ったQRコードを読み込んで、しゃべるアプリ

スマホアプリが小学生でも作れます

 

身のまわりにはコンピュータがいっぱいです。

コンピュータが社会にどう役立っているかを考えます

AR仮想現実ってなあに

スマホでQRを読んでみてください

私の名刺が出ます

コンビニでお菓子を買うには

お金ってなあに

仮想通貨って

NFTって

 

スマホやmicrobitにはセンサーがついています

このセンサーを使って縄跳びの回数を数えてみましょう

QRコードの利用例

役立つものを作ろう

ozobotの近接センサーを使って、障害物にぶつからないで引き返してください

2つのmicrobitでbluetooth通信をします。

測った温度をもう一方のmicrobitに教えます

2つのmicrobitで通信をします

Aボタンを押すと相手のLEDが点灯します

早く相手のLED25個を点けた方が勝ちです

microbitでバギーを遠隔操作します

スマホでmicrobitがどこに隠してあるか見つけよう

2つのmicrobitで忘れ物防止タグを作ります

学校では教えてくれない大切なこと

世界は海底ケーブルでつながっているんです

スマホ、スマートスピーカやパソコンでは音声で操作することができます

でも、すべての操作はまだできません

パソコンを使うにはキーボードを使わざるを得ません。

そのためには、練習がとても必要です

code.org

ダンスをプログラミングしよう

code.org

農家のお仕事

A,B,C,D,E,F,G,Hの8つの金貨があります

このうち6つは本物ですが、残り2つは偽物です

本物と偽物は形と大きさが同じです

本物と偽物は重さが違います

本物はすべて同じ重さです

偽物もすべて同じ重さです

 

偽物の重さは本物より重たいですか

 

コンピュータに話しかけてクイズを解いてください

はっきり発音してください

猫が家にいるか、micro:bitで表示するのを考えてください

 

外見上はまったく見分けのつかない同じ玉が詰っている5個の箱があります。

そのうち1つの箱に入っている玉だけが9グラム、他の箱の玉はすべて10グラムです

 

秤で、一度だけ重さをって中身の違う玉の入っている箱がどれかみつけてください。

 

さあ今日は、ロボットが勝手にいろんなところを動いていくようにします。

紙を切ってテープ状にします。このテープの真ん中に線を描いてください。

テープの両端をくっつけてください

さあ、ロボットはどんな動きをするでしょう

2つのテープを作って結合します

結合したところは、交差点になるように線を描いてください

さあ、ロボットはどんな動きをするでしょう

 

microbit オリジナルコンテンツ

プログラミングしてみよう(先頭の文字 B:ブロック、P:python 、C:C++)

 

2-1 B 文字を表示してみよう

2-2 B カタカナの「こんにちは」を表示

2-3 B スクロールするカタカナ表示パッケージを使う

2-4 B LEDにイメージを表示する

2-5 B 音楽を演奏してみよう

2-6 B キッチンタイマー

2-7 B コンパスで方位を知る

2-8 B EDYSTONEアドバタイジング

2-9 B Micro:bitを探せ

2-10 B 冷蔵庫を開けたの

2-11 B 加速度を調べる

2-12 P helloを話す

2-13 P こんにちはと話す

2-14 P 時報

2-15 P 加速度センサーでじゃんけんをする

2-16 P バギー 光で動きを選択してみよう

2-17 P バギー 円よ

 

2-18 P 光で命令を選択する

オリジナルコンテンツ

2章 

簡単なアプリを作ります

 

2-1 私に話して 更新

2-2 ただタッチを数える

2-3 ジャンプを数える

2-4 QRコードを読み取り、しゃべる 更新

2-5 クッキングタイマー

2-6 音声google検索

2-7 現在地

2-8 もぐらたたき

2-9 バスの時刻表

2-10 文字リモートスピーカ new

2-11 私は誰 ローカル new

2-12 私は誰 on cloud  new

 

オリジナルコンテン

2章 

線を描いて遊んでみよう

2-1 線をたどるロボット1

2-2 線をたどるロボット2

2-3 交差点

2-4 立体的な工作

2-5 カラーコード

2-6 家から学校まで寄り道をしないで行こう

2-7 荷物を届ける

2-8 サーキットを回る

2-9 迷路

2-10 線がつながっていない迷路

2-11 このカラーコードは何をするの?